カラーズとは

トータルビューティ就職スクール COLORS

カラーズってどんなところ?

カラーズは、音楽・芸能 就労移行支援事業所です。
カラーズでは、生きづらさを感じている方が「自分らしく夢を目指せる道」をサポートしています。
歌・ダンス・DAM・楽器等々、音楽業界や芸能業界への夢を目指しながらも自立していく道を支援いたします。

就労移行支援とは、一般就労に向けた生活・スキル・メンタル面をトータルで支援する、国の福祉サービスです。 一人ひとりの特性や背景に寄り添いながら、

生活リズムの安定
自己理解と生きづらさへの対処
仕事に必要なスキルの習得
自分に合った働き方・居場所の発見

など、「夢」と「自立して生きること」を両立する支援を行っています。
夢に挑むことは決して簡単ではありません。
けれど、一度きりの人生を後悔なく生きたいと願うあなたの、その一歩を私たちは全力で応援します。

 

どんな人が利用できるの?

一般企業への就職を目指す方
18歳以上65歳未満の方
精神・発達・身体・高次脳機能障害・難病等のある方

精神保健福祉手帳や療育手帳等が無くても、医師の診断や定期的な通院があれば自治体の判断により利用可能な場合がございます。まずはお気軽にご相談ください。

 

利用料金について

現時点で所得のない方は、原則無料でご利用いただけます。所得のある方は、右記の表に従い利用料金が発生します。所得については、前年度の世帯所得により決まります。世帯収入は本人と配偶者の金額の合計であり、親の収入は換算されません。当事業所では、9割以上の方が無料で利用されています。

※障がい者手帳の申請や障がい年金の申請等のご相談も承っておりますのでお気軽にご相談ください。

区分世帯の収入状況負担上限額
生活保護生活保護受給世帯0円
低所得市町村民税非課税世帯(※1)0円
一般1市町村民税非課税世帯(所得割16万円(※2)未満)
※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、
ケアホーム利用者を除きます(※3)
9,300円
一般2上記以外37,200円

(※1)3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。
(※2)収入が概ね600万円以下の世帯が対象になります
(※3)入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、「一般2」となります。 

 

企業情報

商号 合同会社 カラーズ
代表 小倉 健児郎
施設長 矢野 真紀子
本社所在地 〒537-0002 大阪市東成区深江南1丁目12番3号
電話番号 06-6974-1866
創立 2021年2月5日
スタッフ数 12名(2025年8月1日現在)
カラーズカラーズ

支援者・保護者様へ

「好きなことしか頑張れない」そんなお子さんへ。

私たちは、保護者の方や支援者の皆さまと連携しながら、お子さんの「好き」がやがて「働く」につながるよう、一緒にその道を育んでいきます。

企業理念

-VISION-

すべての人が平等に夢を語り、夢の実現のために努力できる社会を創る

 

-MISSION-

1.生きづらさを抱える人が、自分の好きな場所で好きな仕事について自分らしく生きていくためのサポートをします

好きなことを原動力に、自分らしく社会に参加するための力を育む支援を行っています。表現を通して自己理解を深め、働くことや人と関わることへの前向きな気持ちを育てます。「好き」から始まる小さな一歩が、自信となり、生きる力につながっていく――そんな支援を目指しています。

2.夢を叶えて人生を逆転する人を世の中に一人でも増やし、社会に夢と希望を届けます

夢を持ち、それを実現しようとする姿は、見る人に勇気と希望を与えます。私たちは、挑戦する人が人生を切りひらいていく過程を支え、夢を「現実」に変える力を育てています。その一人の変化が周囲に希望を与え、やがて社会全体に明るい影響をもたらすと信じています。

3.生きづらさを抱える人がこれまでの経験を誰かのために活かせる場所を作ります

これまでの経験、たとえそれがつらいものであっても、誰かの心に寄り添い、力になることがあります。私たちは、生きづらさを抱えてきたからこそ伝えられる想いを大切にし、それを活かせる場をつくります。経験が価値へと変わる場所を共につくり出していきます。

施設長メッセージ

施設長 矢野施設長 矢野施設長 矢野

カラーズのビジョンは、
「すべての人が平等に夢を語り、夢の実現のために努力できる社会を創る」こと。
これは、私自身がこれまで出会ってきた“夢を追う人たち”との経験から生まれた強い思いでもあります。

「私の周りには、夢を叶えるために上京した友人がたくさんいました。
でもその道のりは決してきれいごとでは済まされない、過酷なものでした。
「仕事を紹介する」と言われて騙され借金を抱えた人、レッスン代を稼ぐために、自分を傷つけるような選択をせざるを得なかった人、プロデューサーに「チャンスをあげる」と言われ、夢のために自分を差し出した人……。

夢をエサにしたビジネスが実際に存在していて、それを見て私は、どうしても憤りを感じずにはいられませんでした。

そうした経験をする人の多くには、若さだけでなく、将来を見通す力の弱さや衝動性、過集中、多動性、強いこだわりといった“特性”が共通して見られることもありました。
つまり、そうした特性を持つ人たちにとって、一般社会の中で安全に夢を追うことはとても難しい、という現実を感じたのです。

さらに、夢が叶わなかったとき、選択肢はごく限られていて、社会の風当たりも冷たく、「夢なんて自己責任」と切り捨てられてしまうこともあります。
けれど、夢を叶えている人の多くは、実家が経済的に安定していたり、練習環境が整っていたり、安全に努力できる土台があったりする――そんな、いわば“努力がしやすい環境”に恵まれていることも事実です。

私は、「特性があるからこそ夢を見てはいけない」「現実を見ろ」と言われるような社会ではなく、どんな特性がある人でも、健常の人と同じように夢を語り、安全に、正当に努力できる社会をつくりたい。
そして、もし夢が思うように叶わなかったとしても、安心して納得のいく人生を歩めるような支援を届けたい。

それが、カラーズの芸能コースで私たちが目指していることです。

夢に挑戦するというのは、簡単なことではありません。
それでも、「一度きりの人生、後悔なく生きたい」「夢をあきらめたくない」――そう思うあなたの、心強いパートナーでありたいと私たちは願っています。

あなたがあなたらしく、夢に向かって進んでいけるように。
カラーズは、全力で応援します。

施設長 矢野 真紀子

選ばれる理由

気持ちに寄り添う当事者サポーターが完全バックアップ!
同じことで悩み、生きづらさを感じているスタッフも在籍しています。経験者だからこそお伝えできることがたくさんあります。
ライブイベント、ネットラジオ実習!
提携プロダクションによる音楽イベントを主催!日々の練習の成果を熱気あふれるライブイベントやステージ、ネットラジオで発表!
オリジナル楽曲提供によるCDリリース!楽曲配信
Apple Music、Spotifyなどで全世界にオリジナル曲を配信!カラオケ(JOYSOUND)にて自分の楽曲の配信もできる
必要とされる人材になるための社会人スキル
コミュニケーション、ビジネスマナー、日常生活の健康管理等、働くための基本的なスキルを身につけることができる!